|
重陽祭(ちょうようさい)は平成9年に130年ぶりに再興致しました当社にとって由緒ある神事です。
重陽祭は、江戸時代の末期まで当社で神仏習合の様式により盛大に齋行されていたもので、9月9日の重陽の節句(菊の節句)を祝うものです。
江戸時代の車折神社における重陽祭では、神事とともに大般若経の転読も行われていたと伝えられています。
当日は祭典終了後、参拝者・見学者に菊酒が無料にて振舞われます。
(数に限りがございますので予めご了承願います)
どなた様でもご自由に無料でご見学頂けます。
|
「美容向上」 「健康向上」 特別祈願のご案内 |
重陽祭の特別祈願をお申込み頂いた方には、祭典において「美容向上」「健康向上」を祈念した 「菊」の節句に因んだ『美容と健康に効く(菊)お守り』を「1口につき1体」、郵送にてお届け致します。
お申し込みは7月1日〜9月9日の祭典開始1時間前(正午)まで社務所にて、承っております。
【特別祈願料】1口:2、000円
|
重陽祭当日の祭典の流れ
|
|
|
見学者・参列者が見守る中、
祭典が厳かに開始されます。 |
菊の花をご神前にお供えします。 |
|
|
祭典中は雅楽が奏でられます。 |
宮司が「不老長寿」「除災招福」
を祈念する祝詞を奏上します。 |
|
|
菊の挿頭をつけて舞う
重陽祭の舞楽が奉納されます。 |
祭典終了後、見学者に
菊酒が振舞われます。 |
JTB「るるぶ 京都」に掲載されました。
JTB「ノジュール」に掲載されました。
月刊「茶の間」に掲載されました。
「アサヒカメラ」に掲載されました。
「Yahoo!ニュース」で紹介されました。
https://jocr.jp/raditopi/2021/09/10/390849/
JR東京駅八重洲口「京都館ニュース」に掲載されました。
『笹岡隆甫』様(華道「未生流笹岡」家元)のコラムで紹介されました。
https://note.com/honno_hitotoki/n/n8dc1d663f308
* 戻る(画面を閉じる) *
|